五ツ星お米マイスター小池理雄氏のコメント見た目は粒が大きくしっかりしている。噛むと粒の弾力が分かり。しっかり歯の中に米粒のでんぷんが広がる。舌の上に素直なやさしい味が広がり、さっと流れていく。食感は粒の大きさも相まって、ほくほく感が楽しめる。飲み込んだ際にのどで感じる存在感は随一。全体的にパワーを感じる品種で、口の中が忙しくなるほどである。
名前の由来香るように芳醇な味が特徴であることから名づけられました。
誕生エピソード愛知県の農業総合執権錠作物研究所で、希少米である「ハツシモ」とコシヒカリ系統の「ミネアサヒ」の交配によって誕生しました。愛知県内のお米生産量の4割が「あいちのかおり」というほど、愛知県では馴染みのある品種となりました。
おいしさの特徴名前通り、香りの良さに加えて、適度な甘みを持ったクセのない味わいになっています。ツヤも非常に良いので見た目にもおいしいのが特徴です。大粒なので食べ応えもあります。ミネアサヒから受け継いでいる粘りによって、冷めてもおいしく食べられるのも魅力的です。
出典:
JAグループ あいちのかおり